白く綺麗な歯は、
貴方の気持ちを明るくします。
白い歯っていいね!!
白く綺麗な歯は、
貴方の気持ちを明るくします。
白い歯っていいね!!
上下前歯6本 ¥7,150(税込)
リスクとして、治療中に若干しみることがある。
当院では歯を白くするホワイトニング以外にも、歯肉を綺麗なピンク色に戻す「ガムピーリング」、神経が失われたことで黒くなってしまった歯を白くする「ウォーキングブリーチ」、歯の白さだけでなく形も整えたい方のための「セラミック治療」なども行っています。それぞれご紹介いたします。
光に反応するホワイトニング剤を歯に塗り、歯科医院にて施術を行います。
治療前の歯の色をチェック
歯のクリーニング、歯垢、歯石、着色の除去
白くしたい歯に薬剤を塗り光を当てる
ホームホワイトニングと比べ、白さの度合いが高く、かつ短期間で理想の白さが手に入りますが、白さの持続期間は短いのが特徴です。
価格は約1.1万円 (税込)。ホワイトニングによる症例。
リスクとして、治療中に若干しみることがある。
1.当医院にて歯石の除去等を行ない、お口の中をキレイに清掃します。
2.歯を白くする薬剤を塗り、特殊な光を照射し、薬剤を除去します。
この流れを2~3回繰り返します。
3.歯の色を確認(シェードチェック)して終了です。
価格は約1.1万円 (税込)。ウォーキングブリーチによる症例。
リスクは特にない。
上記の症例は、歯の中にある神経が死んでしまったことで生じる変色です。
これは通常のホワイトニングでは改善することが出来ません。
歯の神経(歯髄)を取った後、歯の中に歯を白くする薬剤を入れ、変色した歯を内側から白くさせます(ウォーキングブリーチ法)。これにより白い歯を取り戻すことが可能になります。
価格は約5,500円 (税込)。ガムピーリングによる症例。
リスクとして、治療中に稀に痛みが生じることがある。
喫煙される方の多くは歯茎が黒ずんでいますが、これはメラニンによるものです。
メラニンは刺激から身体を守ってくれる色素であり、喫煙者の歯茎が黒いのは、タバコの煙に含まれる刺激から守るためにメラニンがたくさん生産されることに原因があります。
また、歯茎が黒ずむ原因は喫煙だけではなく、かぶせ物に使用される金属が溶け出し歯肉に沈着してしまう事でも引き起こされます。
上記のようなことが原因で黒ずんでしまった歯茎の色は、特殊な薬剤を利用することで改善し、元の綺麗なピンク色まで近づけることが出来ます。
価格は約16.5万円(1本・税込)。オールセラミックを使用した症例。
リスクとして、過度の衝撃で割れることがある。
良く患者様から「ホワイトニング」と「審美セラミック治療」の違いについて質問されます。
「歯を白くする」という目的は同じですが、その「やり方」と「白さの効果」「他の効果」が異なります。詳細は審美セラミック治療をご参照ください。
治療方法 | 薬剤を反応させて歯を白くします。 |
---|---|
効果 | 時間が経過すると後戻りします。 稀に知覚過敏の症状が出ることがありますが、直ぐに治まります。 |
他の効果 | 特になし |
治療方法 | セラミックのつめ物・かぶせ物を利用。ホワイトニングと異なり、歯を削る必要があります。 |
---|---|
効果 | 白さは永続的に持続します。 |
他の効果 | 歯の形、歯並びも同時に改善できる。 |
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。