自費の入れ歯で排膿を止める|埼玉県越谷市・草加市の歯科医院
2024年8月6日
【治療前】


重度の歯周病により多くの歯が揺れており、赤丸部分のように自然に膿が出てきているような状態です。
患者さんとしてはなるべく歯を抜きたくないとの要望。
歯周病治療を徹底して行い、奥歯の欠損している部位に自費の入れ歯を入れていき
噛み合わせも安定させていきます。
【治療後】


前歯の膿が出ていた部分もなくなり、自費の入れ歯を入れたことにより嚙み合わせが安定したことで
歯の揺れも落ち着きました。
歯周病治療を行い細菌のコントロールをしながら、入れ歯での力のコントロールも行い安定させていきました。
歯周病の外科処置|痛み・違和感が少ないウィッドマン改良法|埼玉県越谷市・川口市・草加市の歯科医院
2015年12月16日
歯周病が進行した症例をご紹介します。
歯周基本治療のみでは回復しなかった為に
まず、外科的に歯茎の状態を改善しました。
ウィッドマン改良法と言う術式になります。
歯茎を切らず(切除)に
切開のみで治療し、感染した歯茎を除去、
縫合によって切開部を元に戻す術式です。
この術式は、術後の痛みが少なく侵襲性も少ないことから
術後当日でも患者さんの違和感が少ない方法となります。
歯周ポケットが大幅に改善され、術後の状態がよく、
患者様も大変満足されました。
【治療前】

【途中経過】

【治療後】

前歯をラミネートベニアで治療・ホワイトニング|埼玉県越谷市・川口市・草加市の歯科医院
2015年12月16日
30代女性の症例写真を紹介します。
歯の色を白くするために
ホワイトニングによって審美性をあげて
その後、前歯部2本のみをラミネートべニアにて修復した症例になります。
【治療前】

【治療後】

歯の黄ばみ・着色除去(PMTC)|埼玉県越谷市・川口市・草加市の歯科医院
2015年12月16日
60代男性の症例をご紹介します。
自費のPMTC1回行ったら着色がすべて取れますので、
この様に元々の歯の色を出すことが可能になります。
【治療前】

【治療後】

歯周病治療・虫歯治療|埼玉県越谷市・川口市・草加市の歯科医院
2015年12月16日
歯茎の中にある虫歯も存在します。
この様な場合は歯茎の位置を設定しなおして、
歯茎より下にある虫歯を確認できるようにして
虫歯を全て除去していく必要があります。
歯周病の治療をしっかり行っていた為に気が付いた症例です。
気が付かないウチに進んでいく虫歯の典型症例です。

歯肉膿瘍が出来ているために、経過観察。

炎症部位のGUMの掻爬FLAPを行った所カリエスが出ていた。
歯周病治療|埼玉県越谷市・川口市・草加市の歯科医院
2015年12月16日
歯周病が多少進んだ症例にはフラップOpe を行い、
外科的に歯周ポケットを無くします。
この様に歯周ポケットの減少をさせることにより、
セルフケアーのみで安定した口腔内を維持できるようにします
【治療前】

【治療直後】

【治療後1週間】
